- 小副川理事長挨拶
- 朝礼の様子
平成28年8月1日、福岡理容美容専門学校1階にて「第2回夏休み子ども理容体験会」を行いました。業界の後継者育成や対外的なPRのため、去年に引き続き2回目の開催です。
「国家資格を持った理容師が子ども達に直接、プロの道具を使って教えることで、理容という仕事の魅力を伝え、理容師という職業や仕事内容に興味関心をもってもらうこと」を目的とし、福岡市教育委員会に後援をいただきました。
対象は小学校4年生~6年生までの児童で、福岡市市政だより(7月1日号)にて一般公募を行いました。

かみそりの使い方の説明

シャンプーの仕方を説明!コツも習っていました!
当日の参加者は午前の部20名、午後の部20名の計40名でした。
内容としてはウイッグを使ったカットとシェービング、スタッフをモデルにしたシャンプーの体験を行いました。
- ウィッグを使ってカット体験
- シェービングを体験!

真剣な表情でかみそりについて習う子ども達
- 真剣にカットに取り組む様子
- 集中して手元を見ています
- カットしてみよう!
- シェービングブラシを使ってみよう
- 上手に剃れるかな?
- カットを習いながら、実践!
- 上手に切れるかな
- こうやってやるんだね!
その後、体験会終了後、子ども理容免許授与式を行いましたが、それが始まるまでの間、希望者には髪の毛のヘアアレンジを行い、実際にプロの技を体験してもらいました。
始めは緊張気味だった子ども達も次第に緊張が解れ、だんだんと賑やかになり、楽しそうな笑顔もみられるようになりました。
そうしたなかにも時折、真剣に学ぶ子ども達の表情を見ることが出来、教える側にとりましても、参加してくれた子ども達にとっても夏の良き思い出になる体験会になったのではないかと思います。

一人で剃ってみよう!

子どもさんたちのいきいきした表情が印象的でした!

チョキちゃん大人気です!

頑張った子どもさん達にチョキちゃんから子ども理容体験修了証を授与
「こういったプロの理容師が直接、子ども達に理容の仕事を教えることで、理容師になることが将来の『夢』になってくれたらいいな」。と思いました。
当日の模様は、TV局2社で計6分程度放送され、新聞社1社には記事として掲載され、業界の対外的なPRにも繋がったと思います。
参加して下さったスタッフの皆様や、事務局の皆様に感謝申し上げます。
実行委員長 吉川 正志