平成30年10月29日(月)、3区と4区の地区協議会が行われました。
当日は理事7名と事務局で伺い、お天気にも恵まれ、3区は10時30分より西新パレスにて、4区はえーるピア久留米にて14時より開始しました。
まず、各支部より集まった代表の方々に対し、小副川理事長がご挨拶、指針や業界としての動きについてお話しました。また、新体制になった各理事に続き、事務局もご挨拶、理事からは各部門についての現在の状況や今後についてご説明させていただきました。

挨拶をする小副川理事長
3区は33名が参加、山口支部長(南福岡支部)の司会でスタートしました。今年度、新しく支部長や役員になった方も多く、また、地区協議会は3年に1度しかないということもあり、皆、真剣に耳を傾けていました。
そして、福岡理容美容専門学校 副校長の山本様より学校のご案内もありました。
その後、組合の事業等について各理事が説明、3区より上がっていた質問に対し、各理事が回答をしました。最後に質疑応答を行い、事務局からのお願いをお伝えし、3区の地区協議会は無事に終了しました。
場所を移し、4区は14時より久留米市生涯学習センター えーるピア久留米2階にて地区協議会を行いました。4区は24名の出席で司会は緒方支部長(久留米支部)でした。
同じく今年度、新役員、新支部長になられた方も多く、皆さん、7名の理事の説明について真剣に聞き入っていました。
当日、福岡理容美容専門学校様は学内で初めての技術大会とのことで、ここでは小副川理事長が学校について説明を行いました。
その後、4区より提出されていた質問に対し、回答。
さらに、現地でもご質問を頂戴しました。業界に関する考え方についても相互に意見を交換、最後に事務手続きについても説明を行い、4区地区協議会も無事に終了しました。